ニキビ・毛穴の汚れには
毛穴洗浄フェイシャル✨
超音波振動で汚れを乳化
毛穴洗浄
角質除去を行います。
夏の毛穴が目立ってくる季節には
オススメのフェイシャルです!
では毛穴の汚れについて解説します!
毛穴の汚れは主に皮脂と角質が混ざってできたものです。
・皮脂は、毛穴にある皮脂腺から分泌される物です。皮脂自体は悪いものではなく、肌を乾燥から守ってくれます。しかし、皮脂が過剰に分泌されると毛穴に詰まりやすくなり、黒ずみやくすみ、ニキビの原因となります。
・角質は、皮膚の表面にある古い細胞です。通常、角質は垢になって自然にはがれ落ちますが、ターンオーバーが乱れたり、ケア不足だったりすると、毛穴に詰まってしまうことがあります。
毛穴の汚れの種類は
①黒ずみ(毛穴に詰まった皮脂が酸化して黒くなったものです)
②角栓(皮脂と角質が混ざって固まったものです)
③開き毛穴(皮脂や角栓の影響で毛穴が広がってしまったものです)
毛穴の汚れの原因は
皮脂の過剰分泌
遺伝やホルモンバランス
ストレスなどが原因で起こります。
ターンオーバーの乱れ
乾燥や紫外線の影響、加齢などが原因で起こります。
メイクや日焼け止めをクレンジングや洗顔でしっかり落とさないと、毛穴に詰まってしまいます。
大気汚染
排気ガスやほこりなどが毛穴に詰まってしまうと毛穴が目立ってきます。
紫外線対策
紫外線は毛穴を目立たせてしまうので、日焼け止めシッカリ塗りましょう。
バランスのとれた食事
ビタミンやミネラルをしっかり取りましょう。
睡眠
十分な睡眠を取ることで、肌のターンオーバーが促進されます。 毛穴の汚れは、毎日のスキンケアで予防することが大切です。上記を参考に、自分に合ったスキンケア方法を見つけましょう。
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
03.Jan.2025
-
プラセンタ美容を行っ...当店ではプラセンタ美容を行っており、老化は病...28.Sep.2024
-
大人ニキビある方は、...大人になってからニキビができ始めた方要注意で...21.Sep.2024
-
たるみケアは慌てずじ...顔のたるみケアについて、詳しく解説します。な...09.Sep.2024
-
目尻のシワやほうれい...シワやほうれい線は、年齢や生活習慣によって現...01.Sep.2024
-
顔脱毛はもうお済です...顔脱毛のメリットは、大きく分けて以下の点が挙...31.Aug.2024
-
VIO脱毛をなぜするのか...VIO脱毛をされる方の理由は様々ですがVIO脱毛の...27.Aug.2024
-
脱毛を始めようか悩ん...脱毛をすることでのメリット自己処理の手間が省...15.Aug.2024
VIEW MORE